いつも向かい風

カメラ好きが、試される大地、北海道で試されるブログ

ユニクロのヒートテックよりも暖かいアウトドアメーカーの冬用インナーを紹介

スポンサーリンク

スポンサーリンク



f:id:matka1014:20170119234048j:plain

冬用の防寒インナーで超有名で人気なのはユニクロのヒートテックシリーズです。

ヒートテックもすごく暖かくて寒冷地での生活にすごく役立ちますが、もうちょっと暖かいインナー(アンダーウェア)が欲しいと思ったりしませんか?

ヒートテックよりも暖かいインナーが欲しいなら、アウトドアメーカーの暖か防寒インナーを是非オススメします。

mont-bellのジオラインとメリノウール

山のユニクロとも呼ばれるモンベル。山のメーカーといえば、NORTH FACEを始めとして、「高価」というイメージがあるかもしれませんが、mont-bellに関しては、比較的安価で居てくれて、なおかついい仕事をしてくれる物が多いです。そんなmont-bellからおすすめの暖かいインナーが2つあります。

ジオラインとスーパーメリノウールです。

「ジオライン」と「スーパーメリノウール」です。使用環境に寄っておすすめが変わってきます。

ジオラインは、行動と休憩を繰り返し行う人、発汗量の多い活動をする人、汗かきの人、肌のベタつきが気になる人に適しています。つまりは、暖かくて乾きやすいというのが特徴です。

一方でスーパーメリノウールは、低温下で長時間の活動をする人、発汗量の少ない活動をする人、冷え性・乾燥肌・敏感肌の人に適しています。

単純な暖かさならば、スーパーメリノウールの方が上です。ただし、速乾性はジオラインの方が優れているため、発汗する可能性があるのであれば、ジオラインを選ぶのが良いでしょう。写真撮影や、釣りなどじっとしてることが多い場合の防寒であれば、スーパーメリノウールが適しているのではないかと思います。

また、ジオライン、スーパーメリノウールそれぞれ、3種類の生地の暑さが用意されています。生地が薄い方から、薄手の「ライトウェイト(L.W.)」中厚手の「ミドルウェイト(M.W.)」、厚手の「エクスペディション(EXP.)」の3種類になっていて、防寒を重視して購入するのであれば、中厚手のミドルウェイトか厚手のエクスペディションがおすすめです。

 

 

ジオライン(愛用中)

f:id:matka1014:20170119232005j:plain
参考:モンベル | オンラインショップ | 素材で選べるアンダーウェア

ジオラインの暖かさの秘密は、上記の図から分かる通り、2つの生地の間の空間に存在する空気の層です。2つの生地層を隔壁で繋いだ独自の箱マチ構造を採用したことで、隔壁がしっかりと自立しているため、かさ高さを失わず、暖かな空気をたっぷりと保持します。

この構造になっていているのは中厚手のミドルウェイトと厚手のエクスペディションだけなので、薄手のライトウェイトは防寒に適さないので注意です。

 

f:id:matka1014:20170119233002j:plain
また、繊維に練り込まれているセラミックが、体から出る熱を再利用し、遠赤外線を放出することで、体を温めるそうです。

 

f:id:matka1014:20170119234048j:plain
僕は、ジオラインの中厚手のシャツと、厚手のタイツを昨年の11月頃に購入して、寒い所に行くときには必ず着ていきます。かなり暖かいです。特に、厚手のタイツに関しては、普段着として履いてしまえば、室内で少し動くと汗ばむと思います。

この装備で、−20度以下の世界で数時間写真を撮ったりしましたが、問題なく生きて帰ってくることが出来ました。肌触りも非常に柔らかく、着心地が良いのも高評価なポイントです。肌触りに関しては、ユニクロの超極暖ヒートテックよりも優しい肌触りです。

−20度を耐えた感覚で言うと、氷点下一桁くらいだったら中厚手のミドルウェイトでも全然問題ないような気がします。

スーパーメリノウール

f:id:matka1014:20170119233239j:plain

スーパーメリノウールの暖かさの秘密は、繊維そのもの発熱量です。繊維は、汗などの水分を吸収すると熱を発する性質(吸湿発熱)があります。mont-bellのスーパーメリノウールはこの吸湿発熱に非常に優れているのです。

mont-bellのHPを見ると、じっと待機する時間が長い写真撮影の活動にもオススメって書いてあったので、来シーズンにはスーパーメリノウールも買ってみて使用感をチェックしてみたいと思っています。

ミズノのブレスサーモ

スポーツ、アウトドアメーカーとして有名な日本のミズノから冬用のインナーも発売されています。

ブレスサーモという商品です。こちらは、松岡修造を宣伝キャラクターとして採用していることもあり、なんとなく暖かさを期待させます。

ブレスサーモには、「FOR DAILY」という普段着に適したシリーズと、「FOR ACTIVITY」という雪山などの厳冬地での活動に適したシリーズがあります。

更に、生地厚さ、種類によって細かく製品展開されています。

FOR DAILYには、ブレスサーモエブリ、ブレスサーモエブリプラスの2種類があります。FOR ACTIVITYには、ライトウエイト、ウルライトウエイト、ミドルウエイト、ヘビーウエイト、ウールヘビーウエイトの5種類があります。どれを選べば良いのか非常に迷いますが、ミズノの公式HPにて、使い分けMAPが公開されているので参考にされるといいと思います。

f:id:matka1014:20170126214432j:plain

ブレスサーモ特集 -ミズノ公式通販サイト -MIZUNO SHOP-


街なかで着るなら、FOR DAILYの2種類か、ライトウエイト、ウールライトウエイトが良いと思います。極寒の地ので活動の場合は、ミドルウエイト以上の物を選びたいです。

 

ブレスサーモの特徴

f:id:matka1014:20170126215629j:plain

ブレスサーモ特集 -ミズノ公式通販サイト -MIZUNO SHOP-

 

ブレスサーモの特徴は、上記の6点です。人間から発せられる水分を使って発熱するので暖かいのはもちろんのことですが、消臭力にも定評があります。肌に直接触れ、臭いの原因になりがちな場所なので、素晴らしい機能です。

また、スポーツメーカーならでは、汗冷え抑制力、保温力にも優れています。

ブレスサーモエブリ 

ブレスサーモエブリプラス

パタゴニアのキャプリーン

ここから紹介する製品は、少し値段が張りますが、個人的にお金に余裕があれば買いたいと思っている暖かインナーです。

ダウンジャケットやフリースでパタゴニア製品を手に取った事がある人も多いのでは無いでしょうか。僕はパタゴニアのフリースを使っているのですが、軽量さと暖かさに驚き、一気にパタゴニアが好きになりました。(円高の時は、個人輸入を使えば安く買えます。)

パタゴニアの防寒インナーとしては、キャプリーンというシリーズが有名です。

キャプリーンの中でも一番暖かいのはこちらの、サーマルウェイト(TW)という商品。内側に内側にマイクログリッド・フリースが施されています。重さが、約130gと軽量であることも非常に嬉しいポイントです。

 

バランスが良いのは、こちらのキャプリーンのミッドウェイト(MW)です。幅広い温度での活動に対応するのであると便利そうです。重さは189g。キャプリーンは、カラーバリュエーションが豊富なのも良いなと思っています。

サーマルウェイトもミッドウェイとにも共通することですが、後ろの裾の部分が少し長めに設計されているので、屈んだ姿勢の時に背中が露出してしまい寒い思いをすることがないようになっています。

 

アークテリクスのフェイズ

個人的に好きな登山道具メーカーのアークテリクスのあたたかインナーを最後に紹介します。フェイズというインナーです。

暖かさ機能性は間違いない商品ですが、高いです。お金に余裕があるときは、買いたいですが、優先度は低め。でもアークテリクスのロゴやデザインが好きなので密かに狙っている商品です。

AR、LT、SVなどの商品が用意されていますが、想定される使用環境によって機能が分かれています。

AR=オールラウンダー

SV=シビアウェザー

LT=ライトウェイト

ですので、ARを買うのが一番バランスが良いです。とにかく暖かいのを買いたい時は、SVですね。

アークテリクスはGORE-TEXジャケット上下とリュックを使用していますが、デザイン、機能を両立した素晴らしいメーカーだと思います。ただ何度も言いますが、少し高い・・・。

最後に

以上、ヒートテックよりも暖かい冬用インナーの紹介でした。毎年、良いものを少しずつ買い足していけたらなぁと思います。